
![オールドノリタケ [ u5113-5 ]](https://www.old-noritake-antique.com/u5100/u5113_5.jpg)
![オールドノリタケ [ u5113-10 ]](https://www.old-noritake-antique.com/u5100/u5113_10.jpg)
![オールドノリタケ [ u5113-14 ]](https://www.old-noritake-antique.com/u5100/u5113_15.jpg)
オールドノリタケとは
森村組や日本陶器(現在のノリタケカンパニーリミテッド)が、明治末期から戦前までに製造して主にアメリカやイギリス等に輸出した西洋風絵付けをしたヴィンテージ・アンティーク陶磁器の総称です。
優雅繊細かつ細密精緻な盛り上げや金盛り装飾を用いて欧米の要求に応えており、 職人の誠心誠意、精魂込めて作られた作品は、品質は勿論の事、品格も抜群に素晴らしく極めて完成度の高いものが多く
確認されています。
わが国でも大変人気が高くなっており、美術工芸品として高い地位を確保しつつあります。
|
|
明治・大正時代に海を渡ったロマン溢れる輸出陶磁の至宝
デコレディ宝物入れ
今から約100年前に欧米に輸出されたオールドノリタケのアールデコ時代に流行した貴婦人が描かれた作品です。
アールデコ期の作品の中でも特に人気の高いシリーズで、「愛らしく、明るい雰囲気」が特徴的です。
ホーマー・コナント(1887年-1927年)の「マダム・ポンパドール」の絵を題材に製陶されたものやロシアの「エルテ」などのデザイナーがモティーフになった作品も実在しています。
また、それ以外にも「ハーパス・バザール」や「ヴォーグ」といったファッション雑誌に登場する女性を参考にした作品も存在しています。
アールデコとは、1925年にフランスのパリで開催された現代装飾産業美術国際博覧会によって呼ばれるようになった装飾様式です。
東洋美術などの芸術的要素を取り入れた直線と立体のシンプルかつ合理的な機能美あるデザインが特徴的です。
 |
お問合せには、以下に記載の"u"から始まる番号が必要です。
電話でも受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
電話番号 : 0 4 - 7 1 7 9 - 0 1 1 6 [ 平日 9:00 ~ 18:00 ]
現品をご覧になりたい方は、ご連絡の上、ご来店ください。
店舗住所 : 千葉県我孫子市台田4-11-42 敬誠北柏ビル
営業時間 : 9:00 ~ 18:00 *土日祝日は要予約
* 駐車場完備 |
< 基 本 情 報 >
< 注 意 事 項 >
・ ヴィンテージ・アンティーク品の為、ご使用の際にはその点をご理解下さい。
・ 製造より100年以上経過 【 アンティーク 】と表記します。
・ 製造より30年以上経過 【 ヴィンテージ 】と表記します。
・ 経年の作品ですので、説明の難しい部分がありますことをご了承下さい。
・ 作品の中に実用に向かないものもございますので、お問合せ下さい。
・ PC環境等で色合いが実物と異なる場合がございます。
< 作品の在庫について >
・ 当社では実店舗で展示・販売している作品の一部をに掲載しています。
・ ご注文頂いたタイミングによっては、売却済になっている場合がございます。
・ 在庫がない場合は後程ご連絡させて頂きます。
|