作品番号 |
u6000 |
裏印銘 |
中村造 |
状 態 |
ティーポットの蓋にカケ、裏底に剥離、ミルク入れの底にヒビ、ソーサーの裏にカケ、ヒビ |
寸 法 |
ポット H:21cm L:12cm W:20cm ミルク入れ H:14cm L:9cm W:13cm カップ H:5cm L:10cm W:12cm ソーサー D:14cm |
原産国 |
日本 |
買付先 |
イギリス |
付属品 |
無 |
|
 |
< 作品の詳細な画像はこちら >
作品解説
今から約100年前に欧米に輸出された【中村】の横浜焼の作品です。
中村という銘に関しては、いくつか説があります。
1つ目は、中村英太郎で、1905年に米国オレゴン州ポートラアンドで開催されたルイスクラーク100年記念万国博覧会には、日本より約13300点余りが出品されました。 金牌139・銀牌86の受賞者の中で、陶業関係者の受賞数は金牌20・銀牌13となっています。 金牌受賞者の中には東京・中村英太郎の名前があります。 2つ目が、中村鎗次郎で、横浜陶器絵付業組合の副頭取、横浜雑貨売込商陶器部の評議員を務めました。
そして最後は、大正12年頃に中村貿易商会という会社があり、そこが輸出したものである。 |
|