本文へスキップ

コラレン

TEL. 04-7179-0116 MOBILE. 070-6473-8710

千葉県我孫子市台田4-11-42 敬誠北柏ビル

コラレン瑠璃金花文花瓶

コラレン瑠璃金花文花瓶


名称  コラレン瑠璃金花文花瓶
裏印  KINRAN U.S. PATENT NBR 912171 FEB.9.1909 特許 第一六一三七号 JAPAN
状態  剥離がある程度で、カケ・ワレ・ヒビなどなく良好な状態
寸法  H:17cm L:9cm W:11cm
素材  陶磁器
原産  日本
仕入  アメリカ
桐箱  有
付属  作品証明書
数量  現品のみ
価格  お問合せ 【 u5314 】

コラレンとは英語で「珊瑚のような(coralene)」という意味です。これは器面に施された細かなガラスビーズが珊瑚に似ていることからきています。ブランド名やメーカー名等ではなく装飾技法の一種になります。コラレンは作陶に繊細で難度の高い装飾技術を要するため、現存する作品数が少ない事から幻の近代輸出陶磁器を呼ばれています。オールドノリタケや名古屋製陶所、松風陶器等の近代輸出陶磁器の中でも他を凌駕する精緻な技術とデザインの美しさを持っています。
その作陶方法は磁器を絵具で塗りつぶしてデザインにあったガラスビーズを貼り付けた後に、金彩で囲んで仕上げるというものです。こうして出来上がったコラレンはガラスビーズの施された部分が、光の入る角度によって色が変化し浮き上がって見え、キラキラと輝きます。その優美なデザインが見るものを魅了し人気を博しました。
コラレンの裏印には特許番号が付与されていますが、これは横浜や名古屋にあった米国商社・ヴァンタイン商会が1907年に日本の特許庁へ、1908年にアメリカ特許庁に特許をそれぞれ申請したものです。現在コラレンの裏印は7種類確認されていますが「USパテント91217」のものが完成度も高いと言われており、人気のコレクターズアイテムとなっています。
当時コラレンを作陶した工場や商社等のうち現存するのはごくわずかであり、陶磁器に関連する資料の多くは名古屋大空襲により消失してしまい、正確な輸出時期や原産地等を特定できる資料は見つかっておりません。

< 資料 >
・コラレンの世界 ~ 幻の近代輸出陶磁器 ~























トップ > ラインナップ > コラレン一覧 Vol.001 > コラレン瑠璃金花文花瓶

店舗イメージ

shop info.店舗情報

オールドノリタケ専門店

〒270-1167
千葉県我孫子市台田4-11-42
敬誠北柏ビル

TEL.04-7179-0116
FAX.04-7179-6363